日帰りの旅
どうも~んこんばんは( ̄▽ ̄)
マッチカンですw
台風8号が過ぎ去りまして、梅雨のジメジメに輪をかけたような気持ち悪さw
エアコンの風が気持ち良い日々を過ごしております^_^
先週の土曜日に家族で久々の遠出をしました! 行先は( ̄▽ ̄)
カステラ1番電話は2番3時のおやつは文明堂w でお馴染みの長崎県に行って来ました~!
今回の目的は長男の船に乗りたい!
次男のお魚さんが見たいと言う夢を叶えるべく佐世保に行きました~!
高速を使い九州自動車道長崎方面に出発
途中休憩を挟みながらの旅^_^
まずはこちら、金立(きんりゅう)サービスエリアのメロンパン(≧∇≦)


手前はメロンキューブでして、中にはしっとりクリームが入る珍しい!
奥はサクサクの皮が特長のメロンパンですw どちらも名物なり^_^
長崎県佐世保市と言えば、昔から大きな港町です! アメリカ軍の佐世保基地もあります。
町では外国の方をよく見ましたよ~
船会社には大きなドックにて船を建造中でしたし、港には海自の船が停泊してました。 やばい船が見たい~
と言う事でまずは、海キララと言う水族館に行きました~
初めて入る次男の笑顔は忘れられません(≧∇≦)


大水槽はパノラマに広がる海の中にいるみたいで、みんなで床に座りずーっと眺めていましたw


次に向かいましたのは、船のクルーズが楽しめる^_^ 九十九島遊覧船です~



タイタニックみたいなポーズw
3階のデッキにて撮りました~
海に浮かぶ潜水艦みたいな島がありましたよ~

伊号かと思いましたw
さぁ~次は佐世保と言えばハンバーガー
佐世保バーガーが有名ですよね(≧∇≦)
中でも、有名店のログキットさんに寄りました^_^

スペシャルバーガーです~
パンはカリカリでハンバーグはジューシーでベーコンに特性マヨネーズはうまかった( ^ω^ )

メチャデカくてお腹いっぱい^_^
家族も満足したようで良かったなぁ。
さぁ~もう7月も半ばになりました~
肝心なプラモデルはサイサリスを少し手直しをやりまして、捨てサフまでやって先程、ヤスリがけまで完了^_^

ビルダーズパーツにて少し、不恰好なバックパックをアレンジしましたよ~



筋彫りなんかもヤスリかけてごまかしてますw(≧∇≦)


さぁ~こんな感じになりましたが、これから基本塗装に入って行きます!
大まかな設置構想も出来たし、設定なんかや登場人物の名前なんかもアレンジで考えてますw
8月の頭には仕上げる予定^_^
頑張りますので応援よろしくお願いします。
では、マッチカンでした(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 8月になりました
- 頂きました(=゚ω゚)ノ
- 日帰りの旅
- 久々の連休
- 2014年 始動^ ^
スポンサーサイト
- 2014/07/15(火) 21:45:04 |
- URL |
- ゲンキ
- [ 編集 ]
メロンキューブうまそ〜*\(^o^)/*
そして、サイサリスはサフ状態がとってもステキですね。
筋彫りも、めっちゃ自然に出来ててお上手です。
単体でも充分カッコええのに、最終的にどうなってしまうのか楽しみです!
お互い、頑張りましょ〜*\(^o^)/*
こんばんはw
- 2014/07/16(水) 01:19:02 |
- URL |
- kobaruto
- [ 編集 ]
ニュースで見てて心配してました。
それにしても美味しそう(゚¬゚*)
こんな時間なのにお腹がすくwww
我慢しよう。
長崎かあ。
10数年前に今とは違う仕事で1週間ほど滞在してましたが観光できなかったんですよね~(>_<)
遊びに行きたいなあw
サイサリスもいよいよ塗装ということで完成間近ですね(^^♪
全体的な構想も気になりますが最終仕上げまで頑張ってください(^O^)/
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2017/10 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/04 (1)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (6)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (11)
カテゴリ
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

オンラインカウンタ
現在の閲覧者数: